本日は前回に引き続き、「生活行動看護演習4」の授業をご紹介いたします。
今回は2回生が取り組む「活動耐性が低下した人の体位変換/移乗、清拭/寝衣交換」の演習の様子をご紹介します。
体位変換/移乗の演習では、自力で身体の向きを変えられない方が、
安全に安心して車椅子などに移乗できるよう、援助を行います。
移乗の演習は、患者様や高齢の方の自立的な生活動作を支援し、
生活の質の向上につながる重要な演習です。
また、清拭/寝衣交換は、病気や怪我などで入浴できない方の身体を
温かいタオルで拭き、衣類を交換する演習で、清潔を保持すると同時に
精神的なリラックス効果も期待できます。
援助中、患者様に負担がないかを確認しながら、
説明・声かけをしながら取り組んでいました。