施設・設備


-
-
基礎看護学実習室
看護の対象に必要な基本的・基礎的な技術を学習します。2 0 床のベッドが設置されており、看護技術を学ぶための最新の教材を整備しています。
-
-
母性・小児看護学実習室
母性看護、特に妊娠・出産についてと小児看護で必要な看護技術を学びます。
-
-
地域在宅・精神看護学実習室
在宅の環境を再現した実習室。在宅看護及び精神看護で必要な看護技術を学びます。
-
-
成人・老年看護学実習室
疾病の段階(急性期、回復期、慢性期、終末期)に合わせた看護技術を学びます。
-
-
図書館
看護学の本や資料がたくさん揃った図書館。テスト前学習にも役立ちます。
-
-
茶室
随所に伝統様式を取り入れ、水屋、茶道口、炉、床の間を備えた本格的な造りの和室です。
-
-
スキルスラボ
科学的根拠に基づいた看護技術の習得をトレーニングでき、改善点を客観的に評価できます。
-
-
大講義室(4室)・中講義室(4室)
大講義室は144名定員。その他、人数に応じて学べる講義室が大・中・小と揃っています。
-
-
コンピューター室
情報の入手方法から統計処理など、情報リテラシーについて学べるコンピューター室です。
-
-
演習室(8室)
基礎ゼミ、卒論ゼミなど小集団での学習に使用します。
-
-
体育館
体育の授業で使用するほか、部活動やサークル活動などでも使用できる体育館です。
-
-
多目的ホール
入学式や卒業式など式典も執り行われ、平時は講義室として利用される「多目的ホール」。
新入生・在学生交流会


毎年4月に、2回生が主催する「新入生・在校生交流会」を多目的ホールで開催しています。先輩たちが製作した学校紹介ビデオを観たり、ランチを食べながらの談笑を通して、京都看護大学でのキャンパスライフの理解も深まります。
※写真は2019年度までの様子です。
大学祭「京看祭」


毎年10月の日曜日には、大学祭「京看祭」を開催しています。学生が主体となって企画・運営し、多くのイベントや模擬店の出店が行われます。在学生だけでなく、地域の小・中学生によるパフォーマンスも人気です。ぜひ一度お越しください!
※写真は2019年度までの様子です。