大学で自由に学べる施設は、もちろん魅力的ですが、「いつでも」・「どこでも」学べる
学習アプリは、
通学時やちょっとした隙間時間など時間・空間を悩まずに気軽にサクッと学べるので、非常に便利な学習ツールです。京都看護大学では、アクティブ・ラーニングの一環として導入しました。
通学時などに気軽に学べるので学生から人気です。AI搭載の学習アプリのため、学生一人ひとりに最適化された学習ができます
デジタルテキストは、いつでも必要時にテキストを開くことができます。
例えば、通学時や病院実習に行く前の確認など
日々の通学でも重い教科書の持ち運びがなく、iPadにすべての
教科書が格納されているため、探すのにも苦労なく便利です。
この学習アプリ、実は多くの学生が取り組んでおり、学習の習熟度におおいに貢献し始めています。
次回は、12月12日(木) 「就職に繋がる病院実習」本学の病院実習一味違います。