みなさんこんにちは!
いつも京都看護大学のホームページをご覧いただきありがとうございます!!
本記事では、夢に向かってキャンパスライフを送る先輩たちをご紹介いたします!
2回生 周防 拓海さん (甲西高等学校/滋賀県)
Q.授業の雰囲気、先生とのコミュニケーションなどの様子を教えてください。
A. 大講義室で行う授業は先生の授業を聴きながらメモを取る形です。
多目的ホールで行う授業は4人の班で発表などを行い学生の回答を元に授業を作っていく形になるので
事前課題がとても大切になってくると思います。
Q.1年次に受講した授業・実習の中で好きな科目を教えてください。
A. 私が1年生で受けた授業で好きな科目はライフスパンと人間発達です。
なぜならライフスパン別に人間発達を学ぶことは他の授業にも関わってきたり、
実習においてもライフスパン別の特徴を理解しておくと役に立つと感じているからです。
印象に残っている実習は1回目の人間のライフスパンと生活行動実習1です。
なぜなら学校に入学して初めての実習でわからないことが多く、
座学では味わえない緊張感も味わうことができ、今後の活動にわくわくを抱いたからです。
Q.これからの目標を教えてください。
A. これからも常に学業に力を入れたいと思います。
また、4回生になるまでに心電図検定の資格を取得したいと考えています。
これらを実現するために毎日勉強をする癖を付けたいと思います。
そして、演習の授業や自主練習の時間などを利用し、実習で活用できるような技術を身につけていきたいです。
【オープンキャンパスのお知らせ】
京都看護大学のオープンキャンパスでは、在学生交流コーナーや看護体験など、
在学生と交流ができる場をたくさんご用意しています✨
在学生だからこそわかる京都看護大学の魅力など、なんでも気軽に質問してみてくださいね😊
京都看護大学の魅力や進路選択のアドバイスが聞けるチャンス!