今回は、「睡眠の基礎知識」をテーマに開催しました。
講義では、睡眠のメカニズム、サーカディアンリズムを整えるための生活上の工夫について根拠をもとに説明をしました。その工夫のひとつである光の利用については、照度計で照度を測定したり、ブライトケアで使用する光を実際に浴びていただきました。また、実際に困っている患者さんについてのグループワークでは、講師の具体的なアドバイスもありました。
***平成28年度京都市看護職能力向上・定着確保研修のご参加受付中です。詳細はこちらからどうぞ♪
![大学紹介](https://www.kyotokango.ac.jp/cms/wp-content/themes/kkango/images/common/cat_about.jpg)
今回は、「睡眠の基礎知識」をテーマに開催しました。
講義では、睡眠のメカニズム、サーカディアンリズムを整えるための生活上の工夫について根拠をもとに説明をしました。その工夫のひとつである光の利用については、照度計で照度を測定したり、ブライトケアで使用する光を実際に浴びていただきました。また、実際に困っている患者さんについてのグループワークでは、講師の具体的なアドバイスもありました。
***平成28年度京都市看護職能力向上・定着確保研修のご参加受付中です。詳細はこちらからどうぞ♪