今回のテーマは、「認知症高齢者の転倒・転落防止」でした。
転倒についての研究論文や臨床での取り組みの実際の失敗事例、成功事例に基づいて、転倒防止についての講義が行われました。
「認知症高齢者の方の転倒の原因は様々であり、予測は難しいが、『転倒の既往』と『看護師の直感』によって予測できる」という部分は印象的でした。
参加者からは、「個別の対応が必要であることがわかった」「自施設のデータに基づいて看護を考えることも大切であると感じた」「転倒転落予防はどこかあきらめていた部分があったが、考えが変わった」というご意見をいただきました。
