大学院紹介

博士後期課程概要

京都看護大学大学院 看護学研究科博士課程

教育理念

本学の建学の精神は「明徳・格物致知の実践」である。これは、「看護に係る道理や本質を深く追求し、その知識や学問を深め、看護専門職者として自らの役割を知得し、他者にいつくしみを持った看護をささげること」とし、地域にとどまらず広く世界に貢献できる人材の育成としている。

 教育理念はこの建学の精神である「明徳・格物致知の実践」を教育に貫通するものとして、外界・他者に向ける関心、気遣い、思いやりといった心象の発現を「いつくしみ」という言葉で表し、「智・人・命」をいつくしむ能力を鍛えることとしている。

教育理念

智をいつくしむ

  • 科学的論理的思考力
  • 探究力と生涯学習能力

人をいつくしむ

  • 全人的理解
  • ケアリングとコミュニケーション

命をいつくしむ

  • 職業倫理と人権擁護
  • 適切な看護実践

研究科においては、上記の教育理念である「智・人・命」をいつくしむ能力を礎に、看護の実践を科学的に探究・検証し、看護学のさらなる発展に寄与する人材育成に貢献する。

教育目的・教育目標

教育目的

今後ますます進展する少子・超高齢・多死社会において、社会や人々の看護ニーズに応えていくため、幅広く深い学識と臨床実践現場にある臨床の知をさらに探究する研究能力、高度専門職者として卓越した実践力を涵養する教育を行い、保健医療福祉などに携わる専門職との協働においてリーダーシップおよびメンバーシップを発揮するとともに、看護学の学術研究を通じてより高度な実践力を備えて課題解決を推進する看護職者、教育者、研究者の人材養成を通して、看護の専門性の一層の向上を図り社会に貢献する。

教育目標

「智をいつくしむ」

深く広範な知識、論理的思考力及び科学的根拠に基づいた高度な看護実践能力を生み出すために、看護の知を表現し、智に変える能力の育成

「人をいつくしむ」

人々の多様な価値観を理解し、他者を尊重したケアリングコミュニケーションを通して、リーダーシップ・メンバーシップ能力を発揮する能力の育成

「命をいつくしむ」

高い倫理観を有し、患者・家族及び地域の人々をアドボケイトして、健康な時期から疾患罹患、そして終末期まで、地域での暮らしや看取りを見通した高度な看護実践力の育成

アドミッション・ポリシー

基本方針

本学の建学の精神および本研究科の教育目的、教育目標を達成するために、次に掲げる能力や資質を備えた人を求める。

  1. 看護学を発展させ人々に最善の利益をもたらすために、国内外において貢献しようとする意思を有する者
  2. 人々の健康・生活向上および看護学の発展に繋がる看護学の専門的知識と論理的思考を有する者
  3. 看護実践における様々な現象を見極めるために教育と研究の推進に必要な基礎的研究能力を有する者

ディプロマ・ポリシー

次のとおり学位授与の方針を定め、修了に必要な単位を修得し、かつ研究指導を受けたうえで学位論文の審査および最終試験に合格した者に博士(看護学)の学位を授与する。

  1. ケアの多様性を学術的論理的に考究し、その成果を国内外に発信できる
  2. 看護の現状と課題を洞察し、次世代を見据えて看護教育を発展させ、解決策を創出できる
  3. 多角的視点から看護現象や課題を考究し、自立した研究活動ができ、看護教育・看護実践に還元できる
オープンキャンパス
オープンキャンパス
アクセス
ページ上部へ